この記事にはプロモーションが含まれています
ユニクロパーク横浜ベイサイト店では何ができるの?遊具紹介、赤ちゃんでも楽しめるか、駐車場はどこが便利か調査!
2021年9月6日
こんにちは!パワフル姉妹を育てるアラフォーのきりんママです!
屋上公園で子どもが楽しめると噂の、ユニクロパーク横浜ベイサイド店に行ってきました。
ユニクロパーク横浜ベイサイド店は、三井アウトレットパーク 横浜ベイサイドに隣接しています。
「PLAY」のコンセプトのもと、ユニクロ・GU店舗と公園の2つの特徴を持っている施設で、2020年4月13日に国内初として誕生しました。
知育玩具や室内あそび場「キドキド」でおなじみの、ボーネルンドが支援してつくられたそう。
お悩みママ
店舗以外に遊び場があるの?どんな遊びができるの?
娘は滑り台に大喜び!晴れの日に超おすすめです!
おすすめポイント
- 施設全体が滑り台で、子どもはもちろん大人も楽しい!
- ネットジャングルジムやクライミングができる
- 1歳~4歳向けの遊具もあり
- 東京湾を見ながら休憩ができる
- 雨が降ったあとは、スタッフさんがキレイに清掃してから公園開放!
- 店内にフラワーショップあり!お花が買えちゃう!
- 授乳室とおむつ替えがありで小さな子ども連れには安心
- 駐車場はPBが近くて便利
目次
ユニクロパークで何ができるの?
店舗と公園ってどういうこと?
3階建ての店舗の外観全体が公園になっていて、自由に登ったり降りたりすることができます。
登りは階段やクライミングを使い、帰りは全部すべり台で降りることができるのです!
3階まで階段で上がるの大変そう…と思った方、ご安心ください!館内の各階から公園へ出れるので、エレベーターorエスカレーターで登れば、パパママは体力が温存できます(笑)
どんな遊具があるの?
ボルダリングやクライミング
登るのは階段、ボルダリングやクライミングです。
こちらはボルダリングとクライミング、2歳の娘でも一人で登ることができました。
もし遊具を使って登れなくても、階段が横に併設されているので、安心ですね!
ネットジャングルジム
最上階にはネットジャングルジムがありました。
対象年齢は6歳-12歳となっていて、2歳の娘は全く遊べなかったのですが、抱っこして、足場に置いてあげて、雰囲気を楽しんでいました!
1-4歳対象の遊具
3Fのキッズフロアから公園に出ると、この1歳-4歳向けの遊具があります。
コンパクトなので、娘には物足りず、1回だけやって終了でした。この遊具を楽しんで遊べる年齢は、歩けるようになった1歳ぐらいかなと思います。
すべり台
下りは、階段かこのすべり台ですが、もちろんすべり台ですよね!!
対象年齢は3歳-6歳ですが、3歳以下の子どもは保護者同伴のもとであれば大丈夫と書いてあります。
パッと見てツルツルして滑りやすそうですが、思ったほど滑りません(笑)
最初は子ども1人で滑らせるのは心配なので、膝に乗せて滑りましたが、全然滑らないので、結局娘と横並びで滑って楽しみました。
開放感ある空間で休憩できる
公園には、ベンチがある休憩スペースが用意されています。
この写真は階段の中にベンチが設置されている飲食エリアで、景色も良く見えるのですが、子どもたちが走り回っているので、落ち着かないかもしれません。
2階にも、飲食エリアがあるので、ゆっくりしたい方はそちらがおすすめです。
子どもは汗だくになって遊ぶので、休憩スペースがあるとパパママも安心ですね!
ベビーカーユーザーでも景色は楽しめる?
館内にはエレベーターがあるので、ベビーカーユーザーでも館内から、公園に出ることができ、景色を楽しむことができます!
また2階館内から、公園に出ると、広々とした子どもが走り回れるスペースもあるので、パパと上の子は走って遊んで、ママと下の子(ベビーカー)は、休憩スペースで一休み。なんてこともできますよ!
雨が降ったあとは、安全確認ができてから開放
私が行ったときは、前日雨が降っていて、当日も曇天。まだ地面が乾いていない状態でした。
10時オープンを待っていたら、スタッフさんから「先日の雨で遊具が濡れていて、現在、遊具を清掃しています。安全確認終了次第、公園を開放するので、店内でアナウンスを待っていてくださいね」と言われました。
分かりました!と公園を見あげると、スタッフさんが一生懸命、水気を拭いてくれていました。ありがとうございます!
公園は封鎖されていても、もちろん店舗で買い物はできますのでご安心を♪
店内情報
1階がユニクロ、2階がGU、3階がキッズ(ユニクロ&GU)になっていて、広々とした店内で買い物ができます。
子育て世代には、3Fのキッズフロアがありがたい!ユニクロとGUが一緒に買えるなんで便利すぎます!
営業時間は、10時~20時です。
室内での遊ぶ場所は?
3Fに子どもが遊べる空間もありましたが、緊急事態宣言の影響で、いまはクローズしていました。本来であれば壁に貼ってあるマグネットで遊べるそうです!
お花(生花)が買える!
1Fには、なんとお花屋さんがありました!
種類は30種類ぐらいあって、色とりどりで見ているだけでも癒されます。
しかも1束390円って、なんとも気軽に買える金額ですよね!1500円ぐらいの花束アレンジメントもありました。
2歳の娘は、妹に「お花あげる~」と言って、こんなカラフルはお花たちの中から、緑一色のお花を選びました(笑)
そしたら、店内奥にいたドラえもんと奇跡的に色が被り、素敵な写真が撮れました♪
授乳室とおむつ替えがあり、子連れに優しい
今回は利用しませんでしたが、授乳室とおむつ替え、調乳専用浄水給湯器もあるそうです。子連れでも安心して買い物ができますね~!
駐車場情報
駐車場は「PB」がおすすめ!
三井アウトレットパークとユニクロパークは隣接しているため、駐車場「PB」が、両施設に行きやすいので便利!
両施設のオープン時間は10時ですが、駐車場の入庫可能時間は、9時30分~となっています。土日は混み合うので、早めに行った方が停めやすいですね!
駐車サービスについて
駐車場サービスを受ける場合、三井アウトレットパークとユニクロパークのお買上げ金額は、合算できませんので、ご注意を!
駐車場インフォメーション
■駐車場営業時間
入庫可能時間 | 9:30~20:30 |
出庫可能時間 | 9:30~22:30 |
■駐車場ご利用料金(全日)
P1~4、PB 基本料金 250円(30分)
※曜日・時間により誘導員がお停めいただく駐車場をご案内する場合がございます。
■駐車サービス
三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド、もしくは、ユニクロパークでの買い上げで、最大4時間無料
- 3,000円(税込)以上お買上げで、2時間無料
- 6,000円(税込)以上お買上げで、3時間無料
- 三井ショッピングパークカード《セゾン》をお持ちのお客様は更に1時間無料
※三井アウトレットパークとユニクロパークのお買い上げ金額は合算できません
(2021/11/1現在の情報です。最新情報は公式HPをご確認ください)
まとめ
大人も子どももとーっても楽しめました!!!
- 屋外の開放感!
- 子どもが全身を使って楽しく遊べる!
- 小さい子連れでも安心の施設が整っている!
- キッズフロアは、ユニクロとGUが一緒に買えて嬉しい!
- 三井アウトレットパークに隣接していて何かと便利!
- 気軽に花束を買えて、日頃の感謝を大切な人に伝えられる!
晴た日にはぜひ行きたい、何度でも行きたいユニクロパーク!!
ぜひ訪れてみてください~♪
関連記事
\夏ならアンパンマンミュージアムへ/
横浜アンパンマンミュージアムで水遊びレビュー!持ち物リストや混雑時間・駐車場や料金についても!
横浜アンパンマンミュージアム「夏季限定の水あそびひろば」レビュー!楽しむための持ち物リストは?
2021年8月、横浜アンパンマンミュージアムで、夏季限定の「水あそびひろば」を体験してきました。 せっかく行くなら、この「水あそびひろば」を楽しまないと損!という…